![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
解説 | 販売 |
作品 | 解説 |
![]() |
秋山霊神像(人物・肖像) この作品は徳川五代将軍 綱吉公が寄進された像を復刻したものです。綱吉公は秋山霊神のもとで痔の治療にあたったとされています。 (小田原 妙泉寺蔵)1994 木曽檜極彩色 50cm |
![]() |
日審上人ご尊像 倚像の例 (佐賀 常在寺蔵)2015 木曽檜極彩色 26cm |
![]() |
開山上人像 倚像の例 (佐賀 常在寺蔵)2015 木曽檜極彩色 26cm |
![]() |
日審上人ご尊像 坐像の例 (佐賀 妙法寺蔵)2015 木曽檜極彩色 23cm |
通常価格とは小売店での店頭販売価格・業者歓迎数量割引あり。
関連仏像販売![]() 伝教大師最澄より一足早く留学僧として唐に渡り日本に密教を伝え真言宗を開いた弘法大師空海は大学(明経科めいけいか)に入学しましが、貴族出身の学生達の校風に失望し、大学を中退して各地を転々として虚空蔵求聞持法(こくうぞうぐもんじほう)の修行をしていた弘法大師空海は辺境の地、室戸崎に至り、ある日の明け方いつものように虚空蔵菩薩の真言を唱えていますと明星が素晴らしい音声と共に近づいてきて空海の口の中に入ってしましました。明星とは虚空蔵菩薩(仏像事典)の化身だったのです。 ![]() 21才のとき伝教大師が開かれた比叡山に登り12年の間学びます。32才のころ、蓮長と名乗られていましたが、十数年に及ぶ修学の旅をおえて、恩師と父母の待つ故郷清澄に帰られ一週間の禅定にいられ、四月二十八日の朝、清澄山頂旭が森に登られました。そして、昇り来る太陽に向かって題目を唱えること十編、ここに立教開宗を宣言されました。清澄山には朝日を拝まれる巨大な仏像が立っています。 |
|
仏像販売購入ガイド | |
■ご注文方法 詳しくはご注文方法 ■お支払いについて 現金書留、郵便振込、銀行振込前払い(3%引き)、代引き、クレジットカード(表示価格)から選択出来ます。詳しくはお支払いについて ■手数料について 現金書留、銀行振込、郵便振替手数料はお客様負担。代引き手数料は無料。 ■消費税について 表示価格に含みます。 |
■返品交換について ご注文いただいた商品と違った商品、破損品が届きましたら交換させていただきます。詳しくは 返品・交換、キャンセルについて ■個人情報の保護について お客様の個人情報は、当店からのご連絡、配送のみに使用し、第三者に譲渡、漏洩しません。 |
■お届けについて 在庫のある商品は4日〜10日くらいで発送、ご注文品など受注後製作する商品は2週間〜一ヶ月くらいのお時間を頂きます。ご注文後に納品予定日をお知らせ致します。詳しくはお届けについて ■送料について 送料無料(5,000円以上お買いあげ)、5,000円未満のお買いあげ お客様負担 詳しくは送料について ■配送業者ヤマト運輸 |
■お問い合わせについて 常時お問い合わせを受け付けております。 [お問い合わせフォーム] (〒289-1104) 千葉県八街市文違301−2074 東洋仏所 松田 瑞雲 電話 043−444−6691 |
特定商取引法に基づく表記 |
購入のポイント | |
日本の名仏像作家として活躍する松田瑞雲は仏師としての修業時代から、仏像の歴史上最も優れた作品を生み出したといわれる天平時代の仏像を研究し作風を作り上げてきました。天平時代の仏像は美的感覚にすぐれリアルで現代彫刻に通じるものがあり、国際的にも評価が高いのです。また、師の作品は洗練された美しさ、仏の慈悲や威厳が熟練した技で表現されたお顔に定評があります。ご家庭用の仏壇用仏像から、全国寺院様のご本尊まで幅広く制作販売しており、多くの方々に喜ばれています。 |
|
|||
![]() ![]() |
モダンでシンプル、円空や木喰風のかわいい瑞雲作オリジナル微笑仏で心の癒しを。 |