仏像ドットコム・東洋仏所仏像事典(写真画像付き)仏像初詣・ご利益で検索仏像ドットコム・東洋仏所概要、注文や支払いの方法、特定商取引法に基づく表記、各種割引、開眼供養仏師、瑞雲の略歴お客様の声
聖観音 十一面観音 懺悔救霊観音

観音菩薩
観音様、観音さまの仏像事典

観音さま、と呼ばれ全仏像の中で最も親しまれ数多くの仏像彫刻が残存しています。
しかも、仏教説話、霊験談も群を抜いて多い。

観音菩薩について

観音菩薩


観音菩薩

瑞雲作聖観音像

観音菩薩の名前の由来

梵語でアバロキテーシュバラ、光世音菩薩、観自在菩薩、ともよばれ、「観音」とは苦しみの中にいる衆生が一心に観音の名を念じると、直ちにその「音」を「観」じて救われることから観音という名前が付きました。下記に紹介しますようにさまざまな観音さまがいらっしゃいますが元々は聖観音のことです。観とは、この世で苦しむ人々の姿を正しく見るという意味があり、それらの人々を救ってくださる仏ということです。

経典

法華経 法華経の「観世音菩薩普門品第二十五」に観音菩薩が三十三身に変化してあらゆる人々を、男になり、女になり、または仏にもなって自由自在に救われる姿が説かれています。観音の経典として最も人気があります。観音経の後半には「常に願い、疑うことなかれ」と大慈悲で救われることをお約束されております。
華厳経 華厳経「入法界品」で善財童子が補陀洛迦山(ふだらくせん)にて生身の観音菩薩から説法を聞く一説があります。補陀洛迦(ふだらくせん)は伝説の山ですがアジア各地に補陀洛迦山(ふだらくせん)があり、日本では和歌山県 那智山や日光の男体山が補陀洛迦山で観音の霊場として著名です。
無量寿経 無量寿経ではこの菩薩は勢至菩薩と共に阿弥陀如来のお住まいである極楽浄土にあって慈悲の象徴となっています。


色々な観音菩薩仏像 写真画像付き

七観音
六観音
請観音経」と天台大師の「摩訶止観」に、六道(地獄、餓鬼、畜生、修羅、人、天)救済の観音菩薩として位置づけられた。東密(真言宗)では准胝観音菩薩、台密(天台宗)では不空羂索観音をもって六観音とし、二つとも入れて七観音という。
 この菩薩は基本形が聖観音で「聖者」の意味がある」

聖観音 地獄界
千手観音 餓鬼界(仏像写真は準備中)
十一面観音 長谷寺式十一面観音 修羅界
馬頭観音 畜生界
如意輪観音 天上界 
不空羂索観音 人間界 
准胝観音 人間界 

六観音菩薩像
六観音像 1体1体詳しく見る
癒しの仏像かわいい仏様
お仏壇の他、気軽にリビングルームや寝室に置いて、鑑賞と信仰が出来るようアレンジした瑞雲作オリジナル作品2010年型です。
三十三観音 作品がご覧いただけます。
変化観音 百済観音
救世観音
推古天皇(593〜628)の時代、推古天皇は聖徳太子に政治を任せ、聖徳太子は仏教で政治を納め多くの寺院を建てました。推古元年、四天王寺を建て救世観音を祀ったのが我が国最初の観音像です。
夢違観音
懺悔救霊
マリア観音
来迎観音
水子観音
子育て観音
悲母観音・慈母観音

銀河観音(瑞雲作アート仏像)
合衆国観音(瑞雲作アート仏像)

観音菩薩の解説

元々は 施無畏者ともいい、仏の慈愛を象徴しています。梵語ではアヴァロキテシバラといい、観世音、観自在、光世音と訳します。観世音菩薩の観世音とは「世の音を観る」と書き、一切の人々の声や願い事を良く見抜かれるという意味です。
観音信仰について 現世利益観音像造像時代
仏像の中で各時代を通じて最も作例が多いのがこの観音菩薩像です。中国では5世紀頃には観音像が造られるようになり、6世紀に朝鮮を経て仏教が日本に伝えられると飛鳥時代の百済観音像救世観音像が造られ、密教が盛んになる8世紀には聖観音とともに千手、十一面、馬頭、如意輪、不空羂索、准胝の観音なども盛んに造られました。
浄土信仰観音像造像時代
「法華経」や「請観音経」には現世利益と死後地獄界や餓鬼界、畜生界など苦しみの世界から救って下さり、極楽へ往生させて下さると説かれており浄土信仰が盛んになるにつれ来迎像も造られるようになりました。
形は 一面二臂の観音像はいろいろな観音様の本家の姿でインドでは2世紀頃から、日本でも初めはこの形が主流でした。阿弥陀仏の脇士でもあります。観音のお姿について「観無量寿経」に髪を束ねた宝髻(ほうけい)があり、化仏をつけた宝冠を被り条帛を着け裙(くん)を着、瓔珞(ようらく)、腕釧(わんせん)、臂釧(ひせん)等の装身具で飾ると説かれています。日本では飛鳥時代に既に観音像が造られましたが化仏は付いていません。
持物は 観音像は当ページのお姿のように左手に蓮華を持ち右手は施無畏印が主流。水瓶や宝珠を持つ観音像もあり形は一定していません。
観音様の性別 経典では釈迦如来が観音に「善男子(ぜんなんし)」と呼びかけています。小生が感得した懺救霊聖観音菩薩様は男のお声でした。しかし、観音様は法華経の観音菩薩の三十三変化身に説かれるように女にも男にも変化自在なんです。
観音様の
ご利益

諸々の苦難除去 現世利益 病気平癒 智慧や才能授与 子授け 希望成就 開運授福 霊魂や先祖の成仏 罪障消滅 極楽往生 等幅広いご利益。
 観音様のご利益話では、仏師瑞雲が日頃信仰している観音とともに生きてきた彫刻家人生のご利益話は涙なしでは見られない。目から鱗の驚くべきご利益物語で人々に宗教心を勧めている。
観音菩薩霊験記 今昔物語から抜粋、短編霊験談集 仏師 瑞雲編
今昔物語(平安時代)には観音様を信仰して御利益を授かった説話が多くあります。
その霊験談も、危うく危難から救われた、観音さまが身代わりになってくれて命拾いをした話、また、病気が治った話、幸福な結婚が出来た話などさまざまあります。いずれも観音さまを信心して祈願した結果、功徳を授かったという話です。
お祭りする場所 お仏壇、床の間 お厨子など
お祭りの仕方は ご本尊として(無宗派)も、ご本尊の脇にも御安置出来る。
お経は 妙法蓮華経観世音菩薩普門品、般若心経。
備考 功徳は広大無辺、幅広く救って下さる。
リンク リンク募集中

リンク

仏像彫刻 観音関係のリンク
相互リンク募集中
法話 のリンク
相互リンク募集中

写真画像付き観音様更新歴

更新日
2009 7/7 解説追加更新
2003,6,7月百済観音 ,救世観音などビデオ付きで追加 
2002 4/29 不空羂索観音追加
11/18 六観音(千手観音、馬頭観音像、准胝観音像、如意輪観音像)追加

8/15 十一面観音詳細写真画像追加
8/14 十一面観音追加
7/20 リンク募集スタート
6/27 2001 観音様のページスタート

仏像販売ガイド

仏像販売購入ガイド
ご注文方法 詳しくはご注文方法
■お支払いについて
現金書留、郵便振込、銀行振込前払い(3%引き)、代引き、クレジットカード(表示価格)から選択出来ます。詳しくはお支払いについて
■手数料について 現金書留、銀行振込、郵便振替手数料はお客様負担。代引き手数料は無料

消費税について 表示価格に含みます。
■返品交換について
ご注文いただいた商品と違った商品、破損品が届きましたら交換させていただきます。詳しくは
返品・交換、キャンセルについて
■個人情報の保護について
お客様の個人情報は、当店からのご連絡、配送のみに使用し、第三者に譲渡、漏洩しません。
■お届けについて
在庫のある商品は4日〜10日くらいで発送、ご注文品など受注後製作する商品は2週間〜一ヶ月くらいのお時間を頂きます。ご注文後に納品予定日をお知らせ致します。詳しくはお届けについて
送料について
送料無料(5,000円以上お買いあげ)、5,000円未満のお買いあげ お客様負担 詳しくは送料について
■配送業者ヤマト運輸

■お問い合わせについて
常時お問い合わせを受け付けております。
[お問い合わせフォーム]
(〒289-1104)
千葉県八街市文違301−2074 
東洋仏所 松田 瑞雲
電話  043−444−6691   
特定商取引法に基づく表記
仏像の材質について
木曽檜材は日本の木彫像(国宝、重文など)に古来より使用されてきた最高の彫刻材です。かぐわしい香りがして木肌の色艶が美しく、耐久性にもすぐれ時代が経つほど檜の良さがでてきます。また、檜は「火の木」ともいわれ、陽運を起こす縁起の良い陽木(天に向かってまっすぐ伸びる)ですから一般家庭のお仏壇用、会社事務所などの守護仏などには最適です。仏像の材料と仕上げ方法
購入のポイント
 仏像は一代だけのものではありません。子孫の末七代まで祀られる尊いものですから、百年単位の基準で判断し、仏師に依頼して作り求めるものです。購入に当たっては価格の安さだけで選ばずに、良く熟考してご購入、注文しまよう。
 また、種類としては仏師(日本人か外国人)による手彫り作品、機械彫り流れ作業の大量生産品、型に流し込んだコピー像(金物、プラスチック)の3種類があります。仏教の思想「草木成仏論」からいえばお祀りするには木彫作品が良いのです。在庫のある既製品よりは、細かくデザインや使用について要望を聞いてくれる仏師に製作依頼するのがベストです。世界に一つしかない仏師による芸術作品を子孫のために残しましょう。
詳しくは
仏像購入のポイント
サイトマップ 仏像の知識 写真画像付き 仏師、瑞雲の彫刻展と割引セールなどイベント情報  仏像販売木彫  

仏像彫刻ワールド 現代の円空 仏師瑞雲の微笑仏像
[仕上げ方法][修復][厨子][瑞雲の法話][お問い合わせ][お見積もり][ご注文]
 癒しの仏像 かわいい仏像  モダンでシンプル、円空や木喰風のかわいい瑞雲作オリジナル微笑仏で心の癒しを。

Copyright 2010-2040 仏像ドットコム・東洋仏所 仏像作家 松田 瑞雲無断転用禁止
仏像は日本製国産