![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
解説 | 販売 | 鬼子母神 |
子育て安産の女神、柘榴(ザクロ)を持つ天女
![]() |
![]() |
kariteimo-2 | kariteimo-1 この作品を大画面で詳しく見る |
訶梨帝母(子安鬼子母神)像(瑞雲作)
木曽檜木地・商品番号 kariteimo-2とkariteimo-1
元々は | インド出身の鬼子母神は、初めハーリティ(訶梨帝母)といい、他人の子供を奪って食べてしまう鬼神でしたが、お釈迦さまが彼女が一番可愛がっている末子を隠して、子を失う母の悲しみを諭しました。これより、訶梨帝母は仏教に帰依して、子供の守り神となりました。ーーー「雑宝蔵経」より |
今の形は | 鬼子母神のお姿には、鬼形、天女形があり、当ページの訶梨帝母像は天女型で別名を歓喜母・愛子母ともいう。胸に赤ん坊を抱いて、右手に柘榴(吉祥果ともいう)をもつ。お釈迦様に諭された鬼子母神は子供を食う代りに、この柘榴を食うことを許されたとされる。尚、柘榴には魔障を除く力があるといいます。 |
ご利益は | 安産子育て・夫婦和合・恋愛成就、除病・除災得幸・家内安全・子孫繁栄のご利益 |
お祭りする場所 | お仏壇・床の間・お厨子 |
(子安尊神像) 紹介 |
![]() ![]() 法華経陀羅尼品に説かれる、法華経信仰者を守護する十羅刹女像のうちの一体訶梨帝母像とセットでお祀りします。 |
著名仏像紹介 とこの作品解説 |
鬼子母神像極彩色(子安鬼子母神) 富山 妙伝寺には桃山時代 長谷川等伯筆の絹本着色鬼子母神十羅刹女像がある。鬼子母神を中心に整然と十羅刹女が立ち並ぶ配置で、お顔は気品があり衣服は美麗に描かれています。 この作品は天女形で中国唐代の貴婦人の姿をしており、古代朱色の裙(くん)または裳(も)の上に瑞雲文様を配置した群青色のがい襠衣(がいとうい)を着て、黄土色の鰭袖(ひれそで)を着まています。女性神らしく優しく白緑青色の天衣を付けています。 |
仏像名 | 訶梨帝母像 |
生産地 | 日本 |
材質 | 木曽檜 日本産 |
制作者 | 日本人仏師 瑞雲 |
仕様 | 銘刻・木地仕上げ |
彫刻販売価格(
(瑞雲作銘刻、木曽檜木地仕上げ、業者数量割引あり。)
寸法・極彩色・彫刻度・十羅刹女注文をご指定の場合はお見積もりをご利用ください。
商品番号 | 身丈頭頂 | 総丈 | 材質 | 彫刻度 | 特別価格 |
kariteimo-0 | 17cm | 25cm | 木曽檜 | ★★ | ¥180,000 |
kariteimo-1 | 21cm | 28cm | 木曽檜 | ★★★ | ¥250,000 |
kariteimo-2 | 31cm | 40cm | 木曽檜 | ★★★ | ¥400,000 |
仏像の感想とご相談瑞雲上人、この度本堂新築に際して子安鬼子母神像を彫刻していただき有り難うございました。家内はじめ総代、檀家の方々大喜びで貴師が彫刻された仏像を本堂に無事ご安置させていただきました。大変お優しいお顔で目鼻立ちが美しくてとても気に入っています。現代は外国製の機械彫り大量生産の欠陥品がたくさん出回っていますが当院は、「仏像はやはり日本人のちゃんと修行を積まれた仏師様でないと、仏像の彫刻は任せられない」という総代や檀家の高潔な決意と賛同を得ましたので、お上人に制作を依頼したのでした。今後も、何かと制作をお願いするかと思います。良い作品を宜しく願いします。当店 ごひいき寺院■回答 瑞雲 私が彫刻した仏像を皆様、檀家様お喜びいただきとても安心しました。「仏像はお顔が命」と申します。子安鬼子母神さまのお顔と体型に仏の特徴である荘厳、威厳、悟り、崇高、理想、慈悲といった諸相プラス美麗 豪華という条件も加えました。お美しい仏像が、檀家様方や多くの参詣するものに彼らが欲する恵みをお与えくださいますようお祈り致します。貴院のますますのご発展とご住職の法運隆昌をお祈りいたします。 ----------------- |
|
仏像販売購入ガイド | |
■ご注文方法 詳しくはご注文方法 ■お支払いについて 現金書留、郵便振込、銀行振込前払い(3%引き)、代引き、クレジットカード(表示価格)から選択出来ます。詳しくはお支払いについて ■手数料について 現金書留、銀行振込、郵便振替手数料はお客様負担。代引き手数料は無料。 ■消費税について 表示価格に含みます。 |
■返品交換について ご注文いただいた商品と違った商品、破損品が届きましたら交換させていただきます。詳しくは 返品・交換、キャンセルについて ■個人情報の保護について お客様の個人情報は、当店からのご連絡、配送のみに使用し、第三者に譲渡、漏洩しません。 |
■お届けについて 在庫のある商品は4日〜10日くらいで発送、ご注文品など受注後製作する商品は2週間〜一ヶ月くらいのお時間を頂きます。ご注文後に納品予定日をお知らせ致します。詳しくはお届けについて ■送料について 送料無料(5,000円以上お買いあげ)、5,000円未満のお買いあげ お客様負担 詳しくは送料について ■配送業者ヤマト運輸 |
■お問い合わせについて 常時お問い合わせを受け付けております。 [お問い合わせフォーム] (〒289-1104) 千葉県八街市文違301−2074 東洋仏所 松田 瑞雲 電話 043−444−6691 |
特定商取引法に基づく表記 | |
用材 木曽檜 | |
古来から寺院の本尊、仏像の材料として使用されてきた木曽檜は木肌の色が良く艶があって気品がある木です。また1000年も後の世まで残るほど耐久性にすぐれ時代が経つほど檜の良さがでてきます。何と縁起の良い木でしょうか天に向かってまっすぐ伸びる縁起の良い陽木に入り、自然に木と木が台風などですりあって山火事を出しますから別名を火の木とも呼ばれていて、陽気を自然に招くとされ珍重されています。 。仏像の材料と仕上げ方法 |
仏師の霊格の高さにより仏像は決まる | |
優れた仏師の彫った仏像に神仏の魂が宿られるのは古来からの確固とした言い伝えです。仏師の霊格の高さにより仏像に宿られる神霊の格も違ってくるのです。したがって、僧侶でもある仏師 瑞雲は毎日の神仏への祈りを欠かしません。最近は機械やレーザー光線を使った流れ作業での欠陥仏像が出回っていますが仏の見地から見れば真に遺憾なことです。 |
|
||||||||
![]() ![]() |
モダンでシンプル、円空や木喰風のかわいい瑞雲作オリジナル微笑仏で心の癒しを。 |