仏像ドットコム・東洋仏所仏像事典(写真画像付き)仏像初詣・ご利益で検索仏像ドットコム・東洋仏所概要、注文や支払いの方法、特定商取引法に基づく表記、各種割引、開眼供養仏師、瑞雲の略歴お客様の声
観音菩薩 聖観音

三十三観音菩薩
仏像事典写真画像付き

観音像の他、墨絵の題材によく使われる三十三観音仏像を門下と共に彫っております。

三十三観音菩薩の解説

元々は 三十三という数字は古代インドの神話「リグベーダ」から来ています。仏教の世界観にも取り入れられ、この世界の中心である須弥山(しゅみせん)の上には三十三の天があるとされます。
三十三観音の成立 観音信仰が一般に広まった江戸時代中期。「法華経」の観世音菩薩普門品二十五に説かれるように、三十三の姿に身を変えて人々を救われる観音様の応現身と結びつきました。江戸時代の線描仏画が伝わります。

三十三観音菩薩像
紹介


瑞雲作
門下作
一番
楊柳観音菩薩(ようりゅう)・薬王観音ともよばれ、楊柳の枝で悪疫を祓う病気平癒・除病の功徳あり。水瓶に楊柳の小枝をさす場合あり。白衣観音(びゃくえ)・最も人気があり水墨画のモチーフ
楊柳観音オリジナル 瑞亀作

二番
水月観音紫竹観音(すいがつ)
三番
 一葉観音
四番
 蓮臥(れんが)観音・蓮華上にすわる
五番
 葉衣(ようえ)観音
六番
 阿耨(あのく)観音
七番
 青頚観音(しょうきょう)
八番
瑠璃観音菩薩(るり) 香壺を持つ。水難から救われたという説話が伝わる。
九番
持蓮観音(じれん)
十番
龍頭観音菩薩(りゅうづ)・雲中で龍にのる
十一番
持経観音(じきょう)・経巻を持つ
十二番
 圓光観音(えんこう)・身から光を発す
十三番
 遊戯観音(ゆけ)・観音経の堕落金剛山
十四番
魚濫観音菩薩(ぎょらん) 中国の説話から来た。魚に乗る美しい観音様です。写真は形を恵比寿様のように彫ってみました。
十五番
滝見観音菩薩(たきみ)・滝を見ておられる。水墨画の題材に多い
十六番
 徳王観音
十七番
 阿麼提(あまだい)観音
十八番
 青頭観音(せいつ)
十九番
 施楽観音(せやく)・右手を頬にあて水面をみる
二十番
 威徳観音
二十一番
 延命観音
二十二番
 能静観音(のうじょう)
二十三番
 衆寶観音(しゅうほう)
二十四番
 岩戸観音
二十五番
 多羅尊観音
二十六番
 蛤蜊(はまぐり)観音
二十七番
 馬郎婦(めろうふ)
二十八番
 不二観音(ふに)
二十九番
 六時観音
三十番
合掌観音 合掌とは修行されている観音様のお姿です。
三十一番
 普悲観音
三十二番
 一如観音
三十三番
 灑水観音(さいすい)
お経は 「法華経」観世音菩薩普門品第二十五



三十三観音が欲しい方はお見積もりをご利用ください。

仏像販売ガイド

仏像の話

 私が姉妹の二人兄弟で信仰が命運を分けた話はしました。私は仏像を好きで三十三観音巡りをしている話しもしましたね。さて、妹に信仰の大切さや寺院巡りの楽しさなど話しましたら、なかなか納得出来ない様子でしたが、暇を作って三十三観音巡りはしてみたいとのこと、妹も信仰のかけらが少しあってホッとしました。この秋でも計画を立てて旅行につれて行こうと思います。栃木 女性

■回答 瑞雲 信仰は強制して「出来る、出来ない」というようなものではありません。信仰する心構えが大事なのです。妹さんは商売のことなど現世利益のことだけ追い求めて生きて来てこの有様です。いっぽう、あなたは純粋に仏像が好きで信仰の道に入りました。感謝の心で信仰生活を出来るということは人として最上の生き方ですよ。ただし、妹さんの信仰に遅れて入ることは、前世の因果や今生の生き様に原因のあることです。日蓮聖人は「幾多の苦難にあうのは、自分が前世で犯した罪を償うため」とお説きです。幸福でも、不運でも人は修行して生きていかなければならないんです。だから、その助け船として、仏像を祀ったり、観音巡りしたりするんです。
仏像販売購入ガイド
■お問い合わせについて
常時お問い合わせを受け付けております。
[お問い合わせフォーム]
(〒289-1104)
千葉県八街市文違301−2074 
東洋仏所 松田 瑞雲
電話  043−444−6691   
特定商取引法に基づく表記
仏像の質問やご相談に迅速対応
日本を代表する名仏師として30年に渡る豊富な経験を生かし、どのようなお客様の質問や販売のご相談にも迅速に対応しています。また、お客様の色々なご要望にも応じており世界に一つしかないオリジナルな仏像が出来上がっております。本物にこだわった仏像彫刻のすばらしさをご堪能ください。全国のご寺院様、お客様から絶大な好評をいただいており感謝の声は絶えることなく、驚きの眼で当方を見ていただいております。真に「一寸先は闇」のはっきりしない世の中ですが、こうした時代だからこそ、本物が求められるのでは。
サイトマップ 仏像の知識 写真画像付き 仏師、瑞雲の彫刻展と割引セールなどイベント情報  仏像販売木彫  

仏像彫刻ワールド 現代の円空 仏師瑞雲の微笑仏像
[仕上げ方法][修復][厨子][瑞雲の法話][お問い合わせ][お見積もり][ご注文]
 癒しの仏像 かわいい仏像  モダンでシンプル、円空や木喰風のかわいい瑞雲作オリジナル微笑仏で心の癒しを。

Copyright 2010-2040 仏像ドットコム・東洋仏所 仏像作家 松田 瑞雲無断転用禁止
仏像は日本製国産