![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
解説 | 販売 | 地蔵菩薩、水子 子安 子育地蔵 |
地蔵菩薩立像木曽檜材 | 延命地蔵菩薩半跏像 |
商品番号 syogunjizo1
最大幅23cm×奥行き10cm×丈52cm
将軍地蔵像(仏師、岡田瑞慶作)
地蔵菩薩信仰 | 奈良時代頃「十輪経(じゅうりんきょう)」という地蔵菩薩の経典はあったが、平安時代の浄土教発展と相まって、始めは貴族に信仰された。平安時代の後期、仏教が民間に普及するにつれ、地獄の苦しみまでまで救って下さるという地蔵に人気が出て地蔵信仰が広く浸透する。 |
形は | 僧形で甲冑をつけ、左手に宝珠、右手に錫杖を持ち、馬に乗る。鎌倉時代以降地蔵信仰は民間信仰に取り入れられ特に、地蔵が戦場で危急を助けてくれるところから我が国独特の将軍地蔵(勝軍地蔵)が造られるようになった。 |
ご利益(功徳) | 抜苦与樂・戦勝祈願・開運出世 |
お祭りする場所 | お仏壇・お厨子 |
将軍地蔵像紹介 | 奈良 長蓮寺 将軍地蔵 |
地蔵菩薩 ご利益話 |
今昔物語(平安時代)から16話抜粋、短編集を執筆しました。 |
商品番号 syogunjizo1
彫刻販売価格(H22年度〜)
(瑞雲作銘刻、木曽檜木地仕上げ、業者数量割引あり。)
寸法・極彩色指定の場合はお見積もりをご利用ください。
商品番号 | 本体(頭頂) | 総丈 | 材質 | 彫刻度 | 瑞雲作 | 瑞慶作価格 |
syogunjizo1 | 27cm | 52cm | 木曽檜 | ★★ | ¥500,000 | ¥380,000 売却済み |
仏像の感想とご相談娘が大学2年生になって拒食症になり心配していましたところ、知人の紹介でお坊様に見ていただき、私に水子の霊があるのを指摘されました。実は娘は双子で妹がいたのですが死産だったのです。死んだ妹は姉と同じようにあの世で成長し、いつも「姉はいいな。母にかわいがってもらって」と妬みの心をおこし、それが娘の体調を悪くし拒食症にしてしまったということでした。そういえば、妹の年回忌もやってなかったですから、お坊様のすすめで水子地蔵様の仏像をお祀りすることにしました。地蔵様にはいろいろあるのですね?戦勝祈願・開運出世の将軍地蔵さまでは荷が重すぎるようですから、普通の地蔵菩薩でも良いのでしょうか?先生のホームページを見てご相談致しました。 ■回答 瑞雲 娘さんは拒食症になり相当に苦しまれたでしょう。それと同じく水子の妹さんも苦しかったはずです。ここはお母様が、地蔵菩薩像か水子地蔵の仏像をお造り申し上げ、懇ろに水子の妹さんに愛情をかけてやってください。この謝罪と愛情が妹さんを成仏させ、娘さんの病気も治るでしょう。 |
仏像販売購入ガイド |
■お問い合わせについて 常時お問い合わせを受け付けております。 [お問い合わせフォーム] (〒289-1104) 千葉県八街市文違301−2074 東洋仏所 松田 瑞雲 電話 043−444−6691 |
特定商取引法に基づく表記 |
彫刻販売の姿勢 懇切丁寧な対応 |
仏像ドットコムはインターネットを立ち上げてもう12年が過ぎました。インターネットを立ち上げる前は、口コミのお寺様からの仏像注文が主流でしたが仏像販売をネットでするようになって、色々なお客様とメールでやりとりするようになりました。この将軍地蔵ページご相談のようにお客様に不安や不明な点がないように出来る限り懇切丁寧に返答しています。そうして納得していただいてから仏像を購入していただきお祀りしてもらっています。また開眼、修理などアフターサービスに努めています。 |
|
||||||||
![]() ![]() |
モダンでシンプル、円空や木喰風のかわいい瑞雲作オリジナル微笑仏で心の癒しを。 |