![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
七面大明神メイン | 七面天女木地 | 七面大明神淡彩色 | 七面天女極彩色 |
解説 | 販売 |
木曽檜に金泥仕上げを施した天女作品をご覧下さい。
七面天女立像 瑞雲作
木曽檜木地. 商品番号 sitimen-r1
美人形の七面天女像で、立像の姿は関西で多い形です。金泥彩色の宝冠をつけ、がいとう衣の上に背子(はいし肩掛けのこと)を付ける。古代中国で礼服とされた大袖衣(おおそでい)は長めで肘のあたりで開いた飾り袖の鰭袖(ひれそで)も美しい。頭部や全体の感じは、全体のバランスが良く清楚で華麗な園城寺吉祥天立像(鎌倉時代 像高 67.6cm)に似ています。宝珠の持ち方。背子が大きいこと、雲状の背子であることです。背子が大きいのは鎌倉時代の遺品に多く見られるそうです。唐代の貴婦人のように鰭袖(ひれそで)を付けていますが、雲のようにふわふわしたひれの感じにしました。また風を受けて少し開いたような長袂衣(ちょうけつい)は園城寺吉祥天立像や鬼子母神像の袖のようの長めです。または裳(も)の上にがい襠衣(がいとうい)を着ていますがこれも胸前で締める紐を奥に付けたのを除けばほぼ同じ形です。 |
商品番号 sitimen-r1
販売価格
(瑞雲作銘刻、木曽檜木地、本金箔使用)
寺院用本尊・寸法・極彩色。金箔・彫刻度・をご指定の場合はお見積もりをご利用ください。
商品番号 | 本体 岩座から頭頂 |
総丈 |
材質 | 彫刻度 | 通常価格 | 特別価格 |
sitimen-r1 | 25cm | 35cm | 木曽檜 | ★★★ | ¥600,000 | ¥328,000 |
仏像の感想とご相談瑞雲上人、私の寺の七面天女さまを立像で彫ってください。こちらの方は坐像より立像の仏像を祀っておられる寺院が多いです。参考写真を送ります。お顔は写真のように輪郭が丸く目鼻立ちを小さめに彫刻してお顔全体の福々しさを強調してください。お衣や天衣は上人に任せます。また、岩座はやや厚めにして斜め下から拝みやすくなるよう全体の寸法を高くお願いします。この仏像は天女像ですから私の寺の七面天女さまも木地仕上げの後、お衣や天衣に金泥で彩色を施しきらびやかに仕上げてください。当店 お客様寺院 ■回答 瑞雲 お上人様、いつも有り難うございます。また好物の地酒を送ってくださりお心遣い重ねて御礼申し上げます。七面天女像は後世に残るような霊気あふれる仏像に仕上げます。また、お顔も美麗荘厳に致します。 |
|
仏像販売購入ガイド | |
■お支払いについて 現金書留、郵便振込、銀行振込前払い(3%引き)、代引き、クレジットカード(表示価格)から選択出来ます。詳しくはお支払いについて ■手数料について 現金書留、銀行振込、郵便振替手数料はお客様負担。代引き手数料は無料。 ■消費税について 表示価格に含みます。 |
■返品交換について ご注文いただいた商品と違った商品が届きましたら交換させていただきます。詳しくは 返品・交換について ■個人情報の保護について お客様の個人情報は、当店からのご連絡、配送のみに使用し、第三者に譲渡、漏洩しません。 |
■お届けについて 在庫のある商品は4日〜10日くらいで発送、ご注文品など受注後製作する商品は2週間〜一ヶ月くらいのお時間を頂きます。ご注文後に納品予定日をお知らせ致します。詳しくはお届けについて ■送料について 送料無料(5,000円以上お買いあげ)、5,000円未満のお買いあげ お客様負担 詳しくは送料について ■配送業者ヤマト運輸 |
■お問い合わせについて 常時お問い合わせを受け付けております。 [お問い合わせフォーム] (〒289-1104) 千葉県八街市文違301−2074 東洋仏所 松田 瑞雲 電話 043−444−6691 特定商取引法に基づく表記 |
魂の入った仏像について | |
仏師で僧侶の瑞雲師が魂の入った仏像を制作しているという評判が全国の寺院さまはじめ広がっています。以前は口コミのお寺様からの仏像注文が主流でしたが仏像販売をネットでするようになって、色々なお客様とメールでやりとりするようになりました。また、ご安置場所に合わせた寸法にするとか、一部のデザインをお客様ご要望のものにしたりとどのようなご要望にも応え、お客様に不安や不明な点がないように出来る限り懇切丁寧に返答しています。このことが更に好評を得て全国の寺院様お客様から感謝の声が数多く届くようになりました。 |
[仕上げ方法][修復][厨子][仏師瑞雲の法話][お問い合わせ][お見積もり][ご注文][特定商取引法に基づく表記] |