![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
不動三尊メイン | アート不動明王 | 八大童子像 |
解説 | 不動明王メイン | 販売 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
制吐迦童子(向かって左)と不動明王、矜羯羅童子 不動三尊像(瑞雲作) 商品番号 2doji12-1 |
|
![]() |
|
瑞雲作fu-1a に 二童子像2doji12-1を添えました。 商品番号 fu3zon12-1a 既に不動明王をお持ちの方は二童子のみの購入が出来ます。 三体の台座が一体型はこちらfu3zon12-1一体型 |
不動明王像の眷属には三十六童子、四十八使者などが知られているが、お馴染みなのは八大童子。そのうち矜羯羅童子(こんがらどうじ)、制吐迦童子(せいたかどうじ)は不動三尊形式の仏像に至るところで見られる。不動三尊形式では向かって右側に矜羯羅童子像、左側に制吐迦童子像を配置する。 矜羯羅とは「仏法に従順である」という意味で仏像、仏画は女性的なお姿が多い。経典では15才の童と説かれる。矜羯羅童子は合掌して親指と人差し指の間に独鈷杵を持つもの、蓮華を握るものとがある。観世音菩薩が本地仏。蓮華を握るものには運慶作品(伊豆願成就院 重文)があり左手に花が大きく茎の長い蓮をもっている。同じ運慶作品とされる金剛峯寺八大童子像のなかの像は現実に生きている若々しい少年のような姿に表現されている。ネットで検索すればわかるが、どこにでもいそうな下ぶくれのお顔がおもしろい。「不動明王図巻(醍醐寺 平安時代)」には円心や玄朝、延円、良秀などの白描(はくびょう)不動三尊画像が伝わる。また不動画像最高の傑作といわれる青不動(京都青蓮院 11世紀 国宝)の二像は矜羯羅像は前屈みの合掌形で蓮華を脇に挟んでいる。 制吐迦とは従者の意で「仏法に従順である」ということ。経典では心を怒らせた悪性の者と説かれる。 仏像は男性的なお姿が多く不動明王の諸悪を撃退する忿怒形(ふんぬぎょう)の表情・重厚感のあるお姿、いかめしいお顔をしている。一般的に右手に金剛棒を持ち、左手は金剛杵を持つもの、当ページ作品のように両肘を張って掌を重ね金剛棒をついているものとがある。弥勒菩薩が本地仏。運慶作品(伊豆願成就院 重文)の制吐迦童子像は肩にかけた衣の両端を左手でつまんでいる。肩を怒らせて棍棒(こんぼう)をとる大げさなポーズである。きかん気の強いいたずらっ子なお顔である。しかし、伊豆願成就院像が鬼の子供のような大げさな作品であるのに対して同じ運慶作品金剛峯寺像は髪の毛を頭に五つの髻に結んでお姿お顔も若々しい素直な青年の趣があるのは実に興味深いことである。また、青不動(京都青蓮院 11世紀 国宝)の二像は制吐迦像は左手を曲げ金剛杵を持ち右手に金剛棒を下げ持っている。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
不動三尊像(仏師、瑞鳳作)
商品番号fu3zon-s1
彫刻販売価格
(日本製仏像、瑞雲作銘刻、木曽檜木地仕上げ、業者数量割引あり。)
寸法・極彩色・用材をご指定の場合はお見積もりをご利用ください。
商品番号 | 身丈(頭頂) | 総丈 | 彫刻度 | 特別販売価格 |
fu3zon-s1 | 不動坐16.5cm 二童子立23cm |
35cm 25cm |
★★★ | ¥438,000 瑞鳳作 |
fu3zon12-1a | 不動立16.4cm 二童子立10.5cm |
27.5cm 13cm |
★★★ ★★ |
¥348,000 瑞雲作 |
2doji12-1 | 二童子立10.5cm 二童子のみの購入 |
13cm | ★★ | ¥160,000 瑞雲作 |
彫刻度★普及仕上げ ★★極上仕上げ ★★★最高仕上げ
お手ごろ価格のアート不動明王も見てね
仏像の話とお礼瑞雲作二童子像の仏像をご注文しましたものです。毎月、千葉成田山へ不動明王参りしています。まえから、不動様の仏像だけではちょっと寂しい気がしていましたが、今回我が家に二童子さまがお越しになって、我が家は大変明るくなりました。信仰熱心な老母が「孫が二人増えたようだ」と大変気に入って大喜びです。この作品は京都浄瑠璃寺二童子像(鎌倉時代 重文)をモデルにした瑞雲流にオリジナルだそうですね。 東京 購入者女性■回答 瑞雲 その節はお引き立ていただきまして有り難うございました。浄瑠璃寺作品は鎌倉風らしく衣が写実的で技巧をこらした仏像です。矜羯羅童子は合掌してお顔を右上に向けています。いかにも従順でやさしい趣、おっとりした表情であどけなさがありますね。制吐迦童子像は肘を張って掌を重ね金剛棒をついています。お顔は忿怒形で体は横幅の広い筋肉質です。私もこの浄瑠璃寺の仏象が好きで、何とか瑞雲流にアレンジできないかと苦心しました。貴家のご繁栄とご健康お祈り致します。 |
|
仏像販売購入ガイド | |
■お支払いについて 現金書留、郵便振込、銀行振込前払い(3%引き)、代引き、クレジットカード(表示価格)から選択出来ます。詳しくはお支払いについて ■手数料について 現金書留、銀行振込、郵便振替手数料はお客様負担。代引き手数料は無料。 ■消費税について 表示価格に含みます。 |
■返品交換について ご注文いただいた商品と違った商品が届きましたら交換させていただきます。詳しくは 返品・交換について ■個人情報の保護について お客様の個人情報は、当店からのご連絡、配送のみに使用し、第三者に譲渡、漏洩しません。 |
■お届けについて 在庫のある商品は4日〜10日くらいで発送、ご注文品など受注後製作する商品は2週間〜一ヶ月くらいのお時間を頂きます。ご注文後に納品予定日をお知らせ致します。詳しくはお届けについて ■送料について 送料無料(5,000円以上お買いあげ)、5,000円未満のお買いあげ お客様負担 詳しくは送料について ■配送業者ヤマト運輸 |
■お問い合わせについて 常時お問い合わせを受け付けております。 [お問い合わせフォーム] (〒289-1104) 千葉県八街市文違301−2074 東洋仏所 松田 瑞雲 電話 043−444−6691 [特定商取引法に基づく表記] |
お顔が命仏像はお顔が命といわれます。仏の特徴である荘厳、威厳、悟り、崇高、理想、慈悲といった諸相が表現されていなければなりません。これらの諸相は簡単に木に吹き込むことは出来ません。仏師の卓越した技と悟りの段階である仏を彫る者の高潔な求道心(仏心)がなければ出来ないことです。当仏所、仏師 瑞雲は崇高な仏心を第一に心がけ日々精進し日本の仏像を彫刻しております。 |
![]() |
お仏壇の他、気軽にリビングや寝室にも置ける癒し効果抜群の仏師 瑞雲作微笑仏立像集。 | ||||||||
![]() |
かわいいけれど霊気の強い、仏師 瑞雲のオリジナル微笑仏坐像集。 | ||||||||
|