仏像ドットコム・東洋仏所仏像事典(写真画像付き)仏像初詣サイト概要、注文や支払いの方法、通信販売法規、各種割引、開眼供養仏師(仏像彫刻家)、瑞雲の略歴お客様の声
弁財天メイン 弁財天木地販売

顕教の弁財天立像極彩色
仏像販売

密教では弁才天は八臂像に彫りますが顕教では二臂像で彫ります。
奈良、平安時代型を現代風にアレンジしました。



瑞雲作オリジナル弁財天立像
商品番号benritu2-g

 
   
   


弁財天極彩色の解説

極彩色
弁天像
について
天女像は古来から極彩色作品が多く造られました。特に吉祥天鬼子母神とともに弁財天の彩色彫刻が多いようです。
 江ノ島神社の弁才天像八臂坐像はあ鎌倉時代の作品で、かすかに下地の胡粉(ごふん)がお顔や手に残っています。さすがに鎌倉時代の作品らしく、全体が引き締まって写実的です。制作当時の彩色が保存良く残っていれば、さぞかし美麗であったでしょう。
 東京国立博物館に寄託されている同じく鎌倉時代の作品である弁才天坐像は二臂で裳(も)や肩には背子(はいし)に上地の朱色が鮮やかに残っています。玉眼がはめ込んであり、さすが鎌倉風だと感じます。なお、彩色は金泥模様で描かれています。
 鶴岡八幡宮の弁才天像は裸形で文永3年(1266)の作といわれ、足を左側に崩した坐像で当時としては奇抜なスタイルです。胡粉(ごふん)に下地塗りが優秀ですばらしい保存状態であります。
 また、弁財天は妙音天ともいい曼荼羅に描かれた仁和寺の絹本着色妙音天像は応永年間(1407頃)の作とされ、上半身は裸形で鎌倉時代以降流行する二臂で琵琶を弾く形の初期の作品です。
この作品 襠衣(がいとうい)を着ていますが白緑青に今回は胡粉(ごふん)で文様を描いてみました。中間色になり容易に他の配色が出来ました。裳(も)と長袂衣(ちょうけつい)に本朱色を使いました。
 台座の岩座に白蛇と波間の鯛をあしらい弁天様らしく賑やかに造りました。像が小さいのでお顔の彩色が難しく、どうしても何回か絵の具を重ねるので厚塗りになり彫刻初期の鮮明さが薄れやすいのが難点です。  作者 瑞雲 平成22年早春

顕教の弁財天極彩色 仏像販売


(銘刻、木曽檜木地仕上げ一部金箔仏像。写真は商品番号benritu2-g)
お姿・寸法・極彩色をご指定の場合はお見積もりをご利用ください。

商品番号 身丈(頭頂) 総丈(光背含む) 彫刻度 通常価格 特別販売価格
benritu2-g 15cm 22.5cm ¥480,000 ¥288,000

通常価格とは小売店での店頭価格・業者歓迎数量割引あり。

彫刻度★普及仕上げ ★★極上仕上げ ★★★最高仕上げ

仏像販売ガイド

 仏像の感想

瑞雲先生、弁財天像を彫刻していただき有り難うございました。仏像が届いて初めて桐箱を開けたときは、木曽檜の香りもかぐわしく、お美しい弁才天さまのお顔にうっとり魅了されました。今後は、しっかりと弁天様にお仕えし御給仕申し上げさせていただきます。私が今日まで事業家として無事にやってこられましたのは今はなき母のおかげです。母は女手一つで私たち子供5人を育て上げ今の会社の前身となる商店を立ち上げました。どんなにか苦労したことでしょう。しかし、実家が日蓮宗であったことと、不遇な境遇を者をものともしない母の人一倍強い信仰は、自然と私に「信仰の大切さ」を植え付けてくれました。お寺にあった弁天堂の弁才天さまを毎月参詣するうちに私も自宅の仏壇に新しい仏像をご安置申し上げたくなり今日に至りました。

■回答 瑞雲 私が彫刻した仏像を喜んでいただき大変嬉しいです。貴家にお祀りされました弁財天さまも、また亡きご母堂様も大変喜んでいらっしゃるでしょう。お母様は大変強い信仰をされました。そのおかげで今日の基盤が出来たのです。今後は、水が地下水となって地の下を流れ、やがて清水として湧き出て、そこに弁財天さまがおられるように、水のような末永い信仰をお続けください。
仏像販売購入ガイド
■お支払いについて
現金書留、郵便振込、銀行振込前払い(3%引き)、代引き、クレジットカード(表示価格)から選択出来ます。詳しくはお支払いについて
■手数料について 現金書留、銀行振込、郵便振替手数料はお客様負担。代引き手数料は無料

消費税について 表示価格に含みます。
■返品交換について
ご注文いただいた商品と違った商品が届きましたら交換させていただきます。詳しくは
返品・交換について
■個人情報の保護について
お客様の個人情報は、当店からのご連絡、配送のみに使用し、第三者に譲渡、漏洩しません。
■お届けについて
在庫のある商品は4日〜10日くらいで発送、ご注文品など受注後製作する商品は2週間〜一ヶ月くらいのお時間を頂きます。ご注文後に納品予定日をお知らせ致します。詳しくはお届けについて
送料について
送料無料(5,000円以上お買いあげ)、5,000円未満のお買いあげ お客様負担 詳しくは送料について
■配送業者ヤマト運輸

■お問い合わせについて
常時お問い合わせを受け付けております。
[お問い合わせフォーム]
(〒289-1104)
千葉県八街市文違301−2074 
東洋仏所 松田 瑞雲
電話  043−444−6691  

 [特定商取引法に基づく表記]

仏像の質問やご相談に迅速対応

名仏師として30年に渡る豊富な経験を生かし、どのようなお客様の質問やご相談にも迅速に対応しています。また、お客様の色々なご要望にも応じており世界に一つしかないオリジナルな作品が出来上がっております。本物にこだわった仏像彫刻のすばらしさをご堪能ください。全国のご寺院様、お客様から絶大な好評をいただいております。

日本の心を販売に当たって

仏像はお顔が命といわれます。仏の特徴である荘厳、威厳、悟り、崇高、理想、慈悲といった諸相が表現されていなければなりません。したがって崇高な仏心を第一に日々精進し日本の心を制作販売しております。日本製仏像制作販売
 癒しの仏像  お仏壇の他、気軽にリビングや寝室にも置ける癒し効果抜群の仏師 瑞雲作微笑仏立像集。
 かわいい仏像  かわいいけれど霊気の強い、仏師 瑞雲のオリジナル微笑仏坐像集。
サイトマップ 仏像販売木彫 知識  仏像販売天部 千葉仏像彫刻教室

仏師瑞雲の手作りオーダーメイド仏像彫刻と法話 微笑仏像販売
[仏像開眼供養][お問い合わせ][お見積もり][ご注文][特定商取引法に基づく表記]

Copyright 2010-2040 東洋仏所 仏師 松田瑞雲 無断転用禁止
仏像は仏師、瑞雲の日本製国産木彫制作販売の店で