![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
大黒天坐像 | 布袋坐像 | 大黒天立メイン | 七福神巡り |
解説 | 恵比寿天通常形 | 販売 | 現代仏教美術へ |
恵比寿大黒 |
恵比寿天像
木曽檜材(瑞雲作オリジナル)
ebisuza1
元々は | 諸説があり、大国主命(おおくにぬしのみこと)の長男、事代主神(ことしろぬしのかみ)で大黒様と対で祀られるという。蛭子命(ひるこのみこと)という異邦人という説。恵比寿天とは夷(異邦人)の意で海の彼方から幸福が来るという信仰(客人神)と関係がある。 |
形は | 岩上に坐し釣り竿、鯛を持つ |
恵比寿天坐像について | 烏帽子をかぶり、狩衣指貫を着る。右手に釣り竿、左手に大きな鯛を持つ。岩座。立像の恵比寿天より安定性が強調され縁起がよい。 |
霊験談 | 準備中 |
ご利益 | 水と縁があって、海上交通安全、漁業、水商売守護。 流動的サービス業守護、情報に関する産業守護、貿易、金運良好(こつこつ稼げる) 商売繁盛。 |
お祭りの仕方 | 神棚に御安置。 |
(銘刻木曽檜木地仕上げ。)
お姿・寸法・極彩色をご指定の場合はお見積もりをご利用ください。
商品番号 | 身上(頭頂) | 総丈 | 彫刻度 | 通常価格 | 特別販売価格 |
ebisuza1 | 18cm | 24cm | ★★★ | ¥450,000 | ¥220,000 |
仏像の感想とご相談縁起物の七福神仏像が欲しくてインターネットを探していましたところ瑞雲様のホームページで恵比寿天坐像を見つけました。恵比寿というと岩の上に片足を乗せ、片足を垂らしたお姿が定番ですが、岩座に坐した仏像は珍しく希少価値があります。また片方の手に鯛をつかみ、片方の手は釣り竿をもつのも、この坐像の姿には似合いますね。恵比寿天は仏像というより神像でもありますから、やはり神棚かもしくは、台所、玄関などに鴨居の上に棚を造りお祀りすべきでしょうね。今までは神社でいただいた札の恵比寿天さまで済ませていましたが、やはり神さまのことは正しく誠意を込めてお祀りしたいと思います。東京 女性■回答 瑞雲 たしかに神社やお寺、観光地でいただくお札は便利は良いですが、新年の町内会から配られる松飾りの印刷したものと同じで神仏の御霊は込められていないと思われます。やはり、魂の入った仏像が欲しいですよね。 さて、現代人はなかなか疑い深く神さまって本当にいるのだろうかと思う人が多いと思います。竈やトイレはもとより台所にも神さまがいらっしゃるとは思わないのです。しかしながら、神仏はや精霊はあらゆるものに宿られるものなのです。こうした森羅万象に神が宿ることをアニミズム(精霊崇拝)といいます。日本でも古来より神道では八百万(やおよろず)の神と呼ばれています。 |
|
仏像販売購入ガイド | |
■お支払いについて 現金書留、郵便振込、銀行振込前払い(3%引き)、代引き、クレジットカード(表示価格)から選択出来ます。詳しくはお支払いについて ■手数料について 現金書留、銀行振込、郵便振替手数料はお客様負担。代引き手数料は無料。 ■消費税について 表示価格に含みます。 |
■返品交換について ご注文いただいた商品と違った商品が届きましたら交換させていただきます。詳しくは 返品・交換について ■個人情報の保護について お客様の個人情報は、当店からのご連絡、配送のみに使用し、第三者に譲渡、漏洩しません。 |
■お届けについて 在庫のある商品は4日〜10日くらいで発送、ご注文品など受注後製作する商品は2週間〜一ヶ月くらいのお時間を頂きます。ご注文後に納品予定日をお知らせ致します。詳しくはお届けについて ■送料について 送料無料(5,000円以上お買いあげ)、5,000円未満のお買いあげ お客様負担 詳しくは送料について ■配送業者ヤマト運輸 |
■お問い合わせについて 常時お問い合わせを受け付けております。 [お問い合わせフォーム] (〒289-1104) 千葉県八街市文違301−2074 東洋仏所 松田 瑞雲 電話 043−444−6691 特定商取引法に基づく表記 |
仏像の法味言上 | |
仏像は購入したけれど、お経をしらないのでお経を上げられないという方は多いでしょう。当仏所では、お求めになられたものや他店で購入された品でも仏師で僧侶の瑞雲が木札にご尊像の名前、祈祷項目を墨書しお客様にお届けしています。仏像や恵比寿天など神像は、粗末にされることを一番嫌います。是非、この機会に法味言上サービスを申し込んでみましょう。1回のみのお申込みも受け付けます。 |
[仕上げ方法][修復][厨子][仏師瑞雲の法話][お問い合わせ][お見積もり][ご注文][特定商取引法に基づく表記] |