![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
日蓮宗祈祷本尊
商品番号 kisimo-4 瑞雲作 鬼子母神像(鬼形、伝日蓮聖人御親刻型) |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
鬼子母神像解説日蓮宗の大本山である千葉 中山法華経寺には鬼子母神堂があり日蓮聖人御親刻と伝わる像が祀られています。この作品は、私が修業時代、そのお顔、お姿を瑞雲流にアレンジして出来上がった型です。作像に当たっては祈祷本尊としての厳しさと子供、法華経行者の守り神としての優しさという二面性が出るよう彫刻しています。 また、中山法華経寺は日本三大荒行で有名な日蓮宗加行所(けぎょうしょ)大荒行堂があり、ここで毎年修行なさる加行僧のご本尊である鬼子母神像をこれまでたくさん納めさせていただきました。 法華経寺は下総(千葉県)の信者で、日蓮聖人を外護された富木常忍(とき じょうにん)が自分の屋敷に日蓮聖人のために法華堂を建てたのが寺の始まり。その後、常忍は出家し日常(にちじょう)と名乗りました。常忍の友人である太田乗明の屋敷に二世日高上人が建てた本妙寺と併せて法華経寺の母体となっているそうです。 |
商品番号 | 身丈 (頭頂から足裏まで) |
総丈 | 材質 | 彫刻度 | 通常価格 | 特別価格 |
kisimo-4 | 7寸5分 | 1尺 | 木曽檜 | ★★★ | \450、000 | ¥280,000 |
仏像の感想とご相談瑞雲先生作鬼子母神像を購入したものです。怖い鬼女の姿ながらも、仏像全体から発する優しさがあり、これが本当の祈祷と福の女神である鬼子母神様だと我が家に来ていただいたことに感謝しています。ところで、会社をやっていますので、毎朝、商売繁盛と身体健全を祈願しています。ある方に聞いたのですが「仏像は祈祷してはいけない。ただ無心に拝みなさい」ということらしいですが本当でしょうか?当店 購入者■回答 瑞雲 その節はお引き立ていただき有り難うございました。神仏に平穏無事を祈ることは至極当然のことでありますし、悪いことではなく積極的にお願い事もするべきです。「求めよ、さらば与えられん」です。仏像の仕事は人々の求めに応じて手をさしのべることなんです。しかし、大事なことは、その礼儀と作法です。 仏像に祈願するには、まず、日々のご加護に感謝すること そして、願い事をはっきりと申し上げること あとは願い事が叶うまで本人も頑張ること 願い事が叶ったら、必ず仏像に感謝申し上げることです。 |
|
仏像販売購入ガイド | |
■お支払いについて 現金書留、郵便振込、銀行振込前払い(3%引き)、代引き、クレジットカード(表示価格)から選択出来ます。詳しくはお支払いについて ■手数料について 現金書留、銀行振込、郵便振替手数料はお客様負担。代引き手数料は無料。 ■消費税について 表示価格に含みます。 |
■返品交換について ご注文いただいた商品と違った商品が届きましたら交換させていただきます。詳しくは 返品・交換について ■個人情報の保護について お客様の個人情報は、当店からのご連絡、配送のみに使用し、第三者に譲渡、漏洩しません。 |
■お届けについて 在庫のある商品は4日〜10日くらいで発送、ご注文品など受注後製作する商品は2週間〜一ヶ月くらいのお時間を頂きます。ご注文後に納品予定日をお知らせ致します。詳しくはお届けについて ■送料について 送料無料(5,000円以上お買いあげ)、5,000円未満のお買いあげ お客様負担 詳しくは送料について ■配送業者ヤマト運輸 |
■お問い合わせについて 常時お問い合わせを受け付けております。 [お問い合わせフォーム] (〒289-1104) 千葉県八街市文違301−2074 東洋仏所 松田 瑞雲 電話 043−444−6691 [特定商取引法に基づく表記] |
仏像の材料について木曽檜材は日本の木彫仏像(国宝、重文など)に古来より使用されてきた最高の彫刻材です。かぐわしい香りがして木肌の色艶が美しく、耐久性にも優れ時代が経つほど檜の良さがでてきます。また、檜は「火の木」ともいわれ、陽運を起こす縁起の良い陽木(天に向かってまっすぐ伸びる)ですから一般家庭のお仏壇用、会社事務所などの守護仏などには最適です。詳しくは仏像の材料と仕上げ方法仏像彫刻販売の姿勢 懇切丁寧な対応仏像ドットコムはインターネットを立ち上げてもう11年が過ぎました。インターネットを立ち上げる前は、口コミのお寺様からの仏像注文が主流でしたが仏像販売をネットでするようになって、色々なお客様とメールでやりとりするようになりました。お客様に不安や不明な点がないように出来る限り懇切丁寧に返答しています。そうして納得していただいてから仏像を購入していただくことがだいじではないでしょうか。そうして納得していただいてから仏像を購入していていただきお祀りされたあとも色々なご相談や開眼、修理などアフターサービスに努めています。仏像彫刻販売の姿勢 懇切丁寧な対応 |
|