仏像ドットコム・東洋仏所仏像事典画像写真付き東洋仏所概要仏師、瑞雲の略歴

仏像彫刻作り方全集電子本

仏像彫刻作り方電子本如来 菩薩 明王天部祖師 アート仏像微笑仏
   
六地蔵菩薩 3頭身
商品番号 tukurikata-64,65,66,67,68,69
以下七福神
大黒天
商品番号 tukurikata-70
     
恵比寿天 
商品番号 tukurikata-71
毘沙門天
商品番号 tukurikata-72
弁財天
商品番号 tukurikata-73
     
福禄寿
商品番号 tukurikata-74
寿老人
商品番号 tukurikata-75
布袋
商品番号 tukurikata-76

 仏教の三大美人天女、女神
     
 吉祥天女
商品番号 tukurikata-77
弁財天女
商品番号 tukurikata-78
鬼子母神天女
商品番号 tukurikata-79
 十二支守り本尊
     
子年生まれ千手観音 
商品番号 tukurikata-80
丑寅生まれ虚空蔵菩薩
商品番号 tukurikata-81
卯生まれ文殊菩薩
商品番号 tukurikata-82
     
辰巳生まれ普賢菩薩
商品番号 tukurikata-83
午生まれ勢至菩薩
商品番号 tukurikata-84
未申生まれ大日如来
商品番号 tukurikata-85
     
酉生まれ不動明王
商品番号 tukurikata-86
戌亥生まれ阿弥陀如来
商品番号 tukurikata-87
薬師如来
商品番号 tukurikata-88



 

仏師 瑞雲オリジナル仏像彫刻作り方
 電子本88体 販売

これだけ充実した内容と量の仏像彫刻書籍があっただろうか?!
仏師、彫刻を志す者なら必携 

 仏像彫刻を志す方々のために、仏師 瑞雲オリジナルの仏像彫刻彫り方全集電子版本、書籍を販売します。全国の仏師様、趣味の方々から「作り方の作図や写真が欲しい」という要望が増えてきましたので、これまでの30年間に作って来ました瑞雲作仏像の種類全作品の講座版主要な一部を公開販売することにしました。
第1回目頒布 平成25年1月 全集は限定10部
全集仏像88体の作図、作り方、完成写真 商品番号 tukurikata-zensyu
¥686、400
単体単体仏像の作図、作り方、完成写真 (解説はありません。)の印刷物 ¥2,800
CDは¥7,800
(代金の他に送料 代引き手数料がかかります。)
※彫り方(粗彫りの仕方)のないものもございます。
※注文した物と違った仏像の作り方であった場合の他は返品不可
画像下のリンクはアート仏像、仏師瑞雲の微笑仏の解説ページに行きます。
 実際に体感してください。A4版印刷可能 無料サンプル 六地蔵の作り方1例
無料版は漸次増やしていきます。お楽しみに。
 注文の仕方
  ←クリックして商品番号他 必要事項記入の上、送信してください。単体を複数お申込みの場合はコメント欄に商品番号をお書きください。全集、単体ともCDを宅配で送ります。パソコンでご覧ください。
パソコンでの手順 CDをPCに入れる→フォルダを開いてファイルを表示をクリック→フォルダをダブルクリック→index.htmlをダブルクリック
当ページと同じhtml形式ですから、インターネットを見られる環境の方はPCでご覧になれます。
画像サイズは元写真を縮小してあります。しばらくは原盤での販売はしません。
 著作権と意匠権
 この著作物は法律によって、著作権と意匠権が認められています。個人で勉強や楽しみのために使用するのはかまいませんが、商用やその他の転用は出来ません。
質問1
有料版無料版とも利用して彫刻した仏像の画像をブログやHPに公開できますか?回答 公開できますが、仏像ドットコムへリンクを張り作図や瑞雲流仏像がお手本であることを明記してください。リンクを張られたらお知らせくだされば幸甚です。
(例)この作品は仏像ドットコムの仏師瑞雲流仏像彫刻作り方全集がお手本です。
以下をHPのソースにコピーしても良いです。
 この作品は<a href="http://www.butsuzou.com/" target="_self">仏像ドットコム</a>の仏師瑞雲流<a href="http://www.butsuzou.com/tukurikata/index.html" target="_self">仏像彫刻作り方全集</a>がお手本です。
 瑞雲流仏像彫刻教室生へ
  ※当方の仏像彫刻教室生徒は無料で電子版の印刷物を入手できます。ただし教室で彫刻の課題ごとにお渡しします。中級科、師範科クラスの方で彫りたい仏像が決まりましたら講師へ申し出てください。

 アート仏像彫刻「微笑仏」の作り方

 六地蔵の彫り方

 仏師 瑞雲のアート仏像の中から中級科の課題でもある六地蔵菩薩を彫りましょう。この仏像は3頭身で伝統的仏像とアートとの混合型ですから違和感なく彫れます。この作品は今昔物語巻17の23 霊験談
「一人は香炉を持ち(地獄道)、一人は合掌し(餓鬼道)、一人は宝珠を持ち(畜生道)、一人は錫杖を持ち(修羅道)、一人は花かご(人間道)を持ち、一人は数珠(天道)を持っている。」とある6人の小僧を可愛らしく彫刻にしたものです。衣食住に恵まれるとか玉の輿に乗れるなど現世利益抜群の地蔵様です。また、人はいつかは死にます。死んだら地獄や苦しみの多い世界に行く前に、霊験談、ご利益話集の説話のようにあの世で貴方が彫った六地蔵菩薩さまに面会しましょう。必ず、貴方を極楽へおつれしようと待っておられるはずです。

三大美人天女

 三大美人天女、女神は仏教でお馴染みの女の仏さまです。平安時代風下ぶくれの古代美人形です。七五三やお嬢様、お孫様のご守護仏に作られてはいかがでしょう。「三人寄れば文殊の知恵」といいますが美人の天女様が三人そろったら、それはそれは賑やかできらびやかです。三人とは、美人の代名詞ともいわれる吉祥天女、大弁才天女品に「財を授け、天災地変を滅し、戦傷をもたらす」と説かれる強い女神、弁財天女、ガンダーラにも見られるほど古くから子育ての神さまの元祖である鬼子母神天女の三人です。

七福神

 大黒天 恵比寿天 毘沙門天 弁財天 福禄寿 寿老人 布袋の七福神は縁起物の置物や仏像彫刻として特に人気があります。七福神とは経典の「七難即滅 七福即生」に由来するとされ、七つの福徳をそれぞれの神に配してあります。七福とは定かでないが、江戸時代初期、上野寛永寺の開祖である天海僧正は徳川家康に
寿命 寿老人
有福 大黒天
人望 恵比寿神
清廉 布袋和尚
威光 毘沙門天
愛嬌 弁才天
大量 福禄寿
の七つの福徳が必要であると説いたので、家康は人心を鎮める方策として七福神信仰を採用したとされます。

仏像彫刻の作り方秘訣5

 生まれ歳の干支(えと)によって、それぞれの守り本尊が割り当てられております。家族一人一人の運気を守り上昇させるために釈迦如来、阿弥陀如来、大日如来など宗派の本尊の他にお祀りする仏像です。また、「何をお祀りしたら良いかわからない」という方に特にお薦めなのが、これらのかわいい仏像、オリジナル十二支守り本尊です。本体と台座が一体型なので、お仏壇にもコンパクトにご安置可能です。また、アート仕立てなのでリビングにも本棚などにもベッドの守護仏としても気軽に飾れます。線香臭くないアート仏像彫刻ですから、突然お客様がみえても好印象を与えます。もちろん、開眼供養も受付中です。

アート仏像彫刻を実際に彫った生徒の感想は
 アート三大美女を写真で見た瞬間、孫の顔が浮かびました。今年は三人とも七五三なのでお祝いにと製作に入りました。 六月末の蒸し暑い日でした。七月に入り月末まで夢中で彫りつづけましたが、気持ちが製作中、とてもリラックスしていることに気が付きました。 理由は解りませんが、ほとんど疲れを感じず完成できました。なにか不思議な力に引っ張られていたのかも知れません。本当に楽しく彫刻作りができました。京葉教室生徒 21回仏像彫刻展奨励賞授賞作品

仏教は「とらわれない心」を教えています。人は地位にとらわれたり、金にとらわれたり、吉凶さまざまな事柄にとらわれたら、誰でも苦しまなければなりません。だから、仏像彫刻も達観したとらわれのない心で彫ることが極めて大切な仏像彫刻の作り方秘訣5です。
  法話改訂版
仏師 瑞雲の法話
 仏師、松田瑞雲の仏像彫刻写真画像を見ながら、心と魂の癒しが出来る法話を執筆中です。
 「えーっ、仏像にはそんな秘密があったの?」と二度三度ビックリする内容がいっぱいです。仏さまの秘密や、いつも仏さまと一緒に生きている仏師 瑞雲さんの不可思議な人生体験に触れてみませんか?
 きっと、貴方は変わるかも?!
「さあ、不思議な仏師瑞雲法話ワールドへ出発。」

〒289-1104 千葉県八街市文違301−2074  東洋仏所
電話・FAX  043−444−6691
仏師、松田瑞雲
メール
  千葉 仏像彫刻教室 仏像彫刻展
TOP 癒しのアート
仏像彫刻ワールド 現代の円空 瑞雲の微笑仏像
[仏像販売][お問い合わせ]
Copyright 2010-2040 松田瑞雲 無断転用禁止